おかぁちゃんの成長日記
子供の成長を喜びながら、 私自身の成長日記を綴ります。
◆
Admin
◆
Res
◆
2025/08月
≪07月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
09月≫
[
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/08/20 (Wed)
ダンナも育児休業
名古屋に帰ってきてから、
なんだかんだで一週間と少し経ちましたが、
まだまだ慣れない新生活を心配して、
ダンナちゃんは月曜から五日間
夏休みをとってくれてます。
実質的な育児休業です。
ご飯作ってくれたり、育児も手伝ってくれてるので、
かなり助けてもらってます!
この時期に一緒に悪戦苦闘しながらも育児してると、
夫婦で苦労を分かち合えるような気がして、
これから先にとっても、すごく良い事なんじゃないかなぁ。
ダンナの協力に感謝!!
今日は新品のベビードレスを着たら、
おすまし顔をしてくれました♪
PR
2008/07/29 (Tue)
Baby♪
Trackback()
Comment(0)
夕立
さっき、雷がなったと思ったら大粒の雨が!
こりゃ夏らしい荒れたお天気だこと。
横浜にいた時は、こんな天気やヒョウが降った日には、
ベランダに出て稲妻の写真を根気よく撮り続けたりしてはしゃいでたなぁ(笑)
こんな、雷の爆音の中、我が家の坊ちゃまは
膝の上でスヤスヤと寝ております。
2008/07/27 (Sun)
Baby♪
Trackback()
Comment(0)
横向きキープ!
毎授乳後はゲップをさせるんですが、
これが出ない時のが多いんだなぁ(´ヘ`;)
そんな時は、しばらく横向きに寝かせて
吐き戻し対策をしてます。
普段らは右側を向くのが好きなようで、
頭の形の偏りを心配して、せめて、
この時だけでもと思い左側を向けておくのですが、
なんとか右に向こうと頑張っても、最後は眠気に負けて
あきらめて寝ちゃうみたいです(笑)
2008/07/25 (Fri)
Baby♪
Trackback()
Comment(0)
お宮参り&里帰り終了!
お宮参りも無事に終わりました!
記念の写真を撮る時は、なかなか起きなくて、
くすぐったり、オムツ替えたり、
お顔を濡れたガーゼで拭いたりしても、
まったく起きず、大変でした(笑)
普通なら起きなくて困ることは
ほとんどないんだけどね~o(・ω・`)o
今日は、サウナのような名古屋に帰ってきました!
これから三人の新しい生活のスタートです!
頼り頼られ、手をとりあって頑張ります!!
2008/07/20 (Sun)
Baby♪
Trackback()
Comment(0)
一ヶ月健診
すくすくと育っております。出生時より約1㌔増量!
こりゃーでっかくなるぞー(笑)
今日は産まれて二度目のドライブです。
2008/07/19 (Sat)
Baby♪
Trackback()
Comment(0)
<< Back
Next >>
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
*script by KT*
カテゴリー
未選択 ( 33 )
仕事 ( 6 )
お出かけ ( 76 )
My favorite things ( 49 )
Baby♪ ( 165 )
family ( 1 )
最新コメント
私も会いたい!
[04/05 おかぁちゃん]
*成長*
[03/09 ななえ]
そうなんです!
[08/22 おかぁちゃん]
お久し振りです!
[08/19 ぴーます]
ほんと♪
[08/13 おかぁちゃん]
最新記事
5th Anniversary!!
(07/07)
お買い物♪
(06/27)
祝!2歳!!
(06/22)
歌が好き♪
(05/28)
保育園、初日
(04/05)
プロフィール
HN:
おかぁちゃん
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 07 月 ( 1 )
2010 年 06 月 ( 2 )
2010 年 05 月 ( 1 )
2010 年 04 月 ( 1 )
2010 年 03 月 ( 1 )
カウンター
最新記事のフィルム
ブログパーツ
Copyright ©
おかぁちゃんの成長日記
All Rights Reserved.
Material & Template by
Inori
忍者ブログ
[PR]